news
-
インタビュー動画「高レベル放射性廃棄物の地層処分について」
(2020/10/08)
高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する小崎教授へのインタビュー動画がYouTubeから 公開されました。 【動画はこちらから視聴できます】
-
高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する解説を掲載しました
(2020/09/24)
高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定に向けた文献調査に関して、当研究室に寄せられた質問への解説を作成しました。ご活用下さい。 【質問への解説】
-
当研究室の紹介動画がYoutubeに掲載されました。
(2020/09/20)
本学のオープンキャンパスにて公開された、当研究室の紹介動画がYoutubeに掲載されま した。
【動画はこちらから視聴できます】 -
学内シンポジウム「withコロナ時代の大学教育をどう創っていくか」にて小崎教授が話題提供を行いました。
(2020/09/18)
本学・高等教育研修センター、オープンエデュケーションセンターが主催の学内シンポ ジウム「withコロナ時代の大学教育をどう創っていくか」にて、『オープン教材を活用 した原子力人材育成および大学教育』を発表しました。
-
日本原子力学会2020年秋の大会にて2件の発表を行いました。
(2020/09/16)
日本原子力学会2020年秋の大会(2020/9/16-2020/9/18 オンライン開催)にて、2件の 発表を行いました。
-
日本工学教育協会第68回年次大会にて2件の発表を行いました。
(2020/09/09)
日本工学教育協会第68回年次大会(2020/9/9-2020/9/11 オンライン開催)にて、2件の 発表を行いました。
-
4年生・渡辺恭也君のインタビュー記事が北海道新聞朝刊に掲載されました。
(2020/08/27)
北海道新聞8月27日(木)朝刊の「核のごみ 向き合うヒント⓷」として、「若者こそ関心 を持って」と題するインタビュー記事が掲載されました。 記事はこちら
-
2020/8/25-26 大学院入試が行われました。
(2020/08/25)
-
公開論文説明会
(2020/07/30)
Carlos Ordonezさんの学位論文の公開論文説明会が行われました
-
原子力人材育成事業・採択
(2020/07/28)
文部科学省の令和2年度「国際原子力人材育成イニシアティブ事業(原子力人材育成等 推進事業費補助金)」に原子力人材育成事業「機関連携強化による未来社会に向けた新 たな原子力教育拠点の構築」が採択されました。 *詳細
-
課題解決型廃炉研究プログラムに採択
(2020/07/21)
令和2年度新規課題公募「英知を結集した原子力科学技術・人材育成事業」の課題解決 型廃炉研究プログラムに、「溶脱による変質を考慮した汚染コンクリート廃棄物の合理 的処理・処分の検討」(研究代表者:小崎完)が新規採択されました。今年度から3年 間、福井大学、電力中央研究所、日本原子力研究開発機構と共同で福島第一原子力発電 所の廃炉に向けた研究開発を進めます。
*詳細 -
中間発表
(2020/07/10)
修士2年生の修士論文中間発表会が行われました。
-
助教・植松慎一郎先生が着任されました。
(2020/04/01)
当研究室に助教・植松慎一郎先生が着任されました。
-
原子力人材育成事業(代表:小崎教授)の活動がグッドプラクティスとして例示
(2020/03/17)
本学の原子力人材育成事業(事業代表:小崎教授)の活動が 国の原子力委員会にてグッドプラクティスとして例示されました。 原子力産業新聞記事
-
3月12日 大規模公開オンライン講座(MOOC)放射線・放射能の科学」が開講
(2020/03/05)
このたび、大規模公開オンライン講座(MOOC)「放射線・放射能の科学」 が令和2年3月12日より開講されます。これは、文科省補助事業・原子力人材 育成事業「オープン教材の活用による原子力教育の受講機会拡大と質的向上」の 一環として、本学工学研究院および獣医学研究院の教員が、本学オープンエデュ ケーションセンターとの連携によって制作・開講するもので、インターネットを 介して誰もが無料で受講できます。 本講座では、放射線や放射能、放射線測定に関する基礎知識、放射線の生体へ の影響、放射線の医療応用例を学びます。また原子力発電を含めた工業分野、農 業などにおける放射線の応用例まで理解を深めます。さらに、こうした放射線利 用によって生じる放射性廃棄物の処理・処分に関する課題を整理し、その課題解 決に向けた合理的な方策を模索する工学的手法を学びます。
*募集ページ
*Facebook
*Twitter
*問合せ先
電話:011-706-6687
e-mail:kozaki[a]eng.hokudai.ac.jp (小崎完)