news
-
修士2年生の修士論文中間発表会
(2017/09/27)
修士2年生の修士論文中間発表会が行われました。
-
日本原子力学会2017年秋の大会にて研究成果を発表
(2017/09/14)
博士課程1名、修士課程2名が、
日本原子力学会2017年秋の大会にて研究成果を発表しました。 -
香西直文博士が客員教授に着任
(2017/09/01)
香西直文博士(日本原子力研究開発機構)
が当研究室の客員教授に着任されました。 -
中学校の体験入学を受け入れ
(2017/08/31)
羅臼中学校および別海中央中学校の体験入学を受け入れました。
-
日本原子力学会バックエンド夏季セミナーに参加
(2017/08/25)
学生2名が日本原子力学会バックエンド夏季セミナー(於・東京)に参加しました。
-
文科省・平成29年度「国際原子力人材育成イニシアティブ事業 (原子力人材育成等推進事業費補助金)」に採択
(2017/08/01)
文科省・平成29年度「国際原子力人材育成イニシアティブ事業(原子力人材育成等推進事業費補助金)」の新規採択課題が決定し、「オープン教材の活用による原子力教育の受講機会拡大と質的向上」(事業代表者:小崎完)が採択されました。
-
ナント大学・グランボー教授 ご来訪
(2017/07/28)
7月28日(金)~30日(日)に、ナント大学よりグランボー教授がご来訪されました。
-
佐藤忠道氏・日本原子力学会北海道支部学術講演会にて廃止措置に関する講演を行う
(2017/07/06)
日本原子力学会北海道支部学術講演会(第2回)にて、佐藤忠道氏をお招きし、廃止措置に関するご講演をいただきました。
-
釧路湖陵高校生、SSHプログラムで当研究室にて体験実験
(2017/06/26)
6月26日(月)~27日(火)に、釧路湖陵高校生がSSH(スーパーサイエンスハイスクール)プログラムで当研究室に来室し、体験実験を行いました。
-
幌延町・深地層研究センター見学会
(2017/06/25)
6月25日(日)に、幌延町にて、日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センター見学会が開催されました。(報告書・幌延)
-
インターンシップ研修生(Ainidaさん)受入
(2017/06/15)
マレーシアからのインターンシップ研修生(Ainidaさん)を受け入れました。
-
六ヵ所村・日本原燃見学会
(2017/06/02)
6月2日(金)に、六ヵ所村・日本原燃見学会が開催されました。(報告書・日本原燃)
-
根室光洋中学校の体験入学を受入
(2017/05/25)
根室光洋中学校の体験入学を受け入れました。
-
社会人ドクター入学
(2017/04/01)
社会人ドクターとして澤口拓磨さんがメンバーに加わりました。
-
新メンバーの配属
(2017/04/01)
学部4年生の菊池恵吾君、北澤憩君、久保田渉君、水上裕野君が当研究室メンバーに加わりました。