news
-
小崎教授が國學院大學北海道短期大学部において出張講義を行いました
(2024/11/22)
-
英知事業のPO中間フォローが行われました
(2024/11/07)
-
英知事業の情報交換会を開催しました
(2024/11/06)
-
小崎教授が南富良野中学校にて出張講義を行いました
(2024/10/24)
-
小崎教授が札幌開成中等教育学校にて出張講義を行いました
(2024/10/09)
-
インドネシアのRio O Pramanagaraさんが博士後期課程に入学し、当研究室のメンバーに加わりました
(2024/10/01)
-
渡辺教授が日本原子力文化財団主催「2024大学生スタディツアーin 寿都町&神恵内村」において、寿都町で講義およびコーディネーターを担当しました
(2024/09/28)
-
工学部100周年記念式典が行われました
(2024/09/27)
-
小崎教授が、日本原子力文化財団主催「2024大学生スタディツアーin 寿都町&神恵内村」において講義を行いました
(2024/09/26)
-
韓国原子力安全技術院のSEO・Eunjinさんが外国人研究員として当研究室メンバーに加わりました
(2024/09/24)
-
小崎教授が札幌市内にて原子力防災研修の講師を務めました
(2024/09/19)
-
小崎教授が倶知安町にて原子力防災研修の講師を務めました
(2024/09/18)
-
小崎教授が共和町にて原子力防災研修の講師を務めました
(2024/09/17)
-
日本科学教育学会第48回年会において、原子力人材育成活動について発表しました
(2024/09/15)
-
日本原子力学会2024年秋の大会において、修士2年生2名がそれぞれ研究成果を発表しました
(2024/09/12)