教授略歴

小崎 完教授

(こざき たもつ)

電話番号 011-706-6687
FAX番号 011-706-6688
e-mail kozaki@eng.hokudai.ac.jp(@は半角にして下さい。)
部屋 A棟3階 A3-33 小崎教授室

略歴 昭和63年 3月 北海道大学大学院工学研究科(修士課程)修了(工学修士)
昭和63年 4月 日本原子力研究所東海研究所 研究員
平成 3年 4月 北海道大学工学部助手(工学部原子工学科)
平成11年12月 博士(工学)
平成13年10月 北海道大学助教授
平成15年4月~11月 文部科学省在外研究員(米国カリフォルニア 大学バークレイ校)
平成25年1月1日 北海道大学大学院工学研究院エネルギー環境システム部門 教授
令和2年4月1日 北海道大学大学院工学研究院応用量子科学部門 教授(組織改編)
平成31年4月1日~令和5年3月31日 北海道大学大学院工学院副学院長
令和3年10月1日~ 北海道大学大学院工学院原子力安全先端研究・教育センター長
令和5年4月1日~ 北海道大学大学院工学院工学系教育研究センター長
研究分野 放射性廃棄物管理
原子炉材料学
原子炉廃止措置
所属学会 日本原子力学会
腐食防食協会
日本粘土学会
日本分析化学会
日本放射化学会
日本放射線安全管理学会
担当講義 一般教育演習(全学教育一部分担)
科学・技術の世界(全学教育一部分担)
材料科学(学部)
工業英語演習(学部一部分担)
機械知能工学入門(学部一部分担)
エネルギー工学概論(学部一部分担)
原子炉物理(学部一部分担)
原子力・エネルギー材料特論(大学院)
Materials for Nuclear and Various Energy (大学院)
原子力・エネルギーシステム特論(大学院一部分担)
放射線物理学特論(大学院一部分担)
その他 ・北海道大学放射性同位元素等管理委員会委員長(令和5年4月1日~)
・北海道大学大学院工学研究院放射線取扱主任者(第1種放射線取扱主任者)
・北大ボクシングクラブ顧問
・北海道原子力専門有識者会合委員
・原子力発電環境整備機構 技術開発評価委員会委員
・日本原子力研究開発機構 地層処分研究開発・評価委員会委員
・東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター共同利用委員会委員
・原子力機構施設利用共同研究委員会委員 
・一般社団法人 日本原子力学会 理事(令和5年4月1日~)
・北海道原子力防災対策部会有識者専門委員会委員(平成25年度~令和4年度)
Journal of Hydrology編集委員(2009年~2023年)
・公益社団法人 日本アイソトープ協会 放射線安全取扱部会 企画専門委員会委員(平成26年度~令和元年度)
リンク 研究紹介記事(北大工学研究科広報誌2008年374号)
研究者紹介記事(原子力安全研究協会・原安協だより、226号、平成20年10月25日発行)
研究概要紹介(粘土基礎講座、日本粘土学会「粘土科学」解説記事
研究概要紹介(日本原子力学会再処理・リサイクル部会:「核燃料テキスト」解説文)
オープン教材(北海道大学オープンコースウエア・収録講義「廃炉と放射性廃棄物処分」)
原子力人材育成「多様な環境放射能問題に対応可能な国際的人材の機関連携による育成」
原子力人材育成「オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育」
グローバルMOOC「Effects of Radiation: An Introduction to Radiation and Radioactivity」
小崎充(実弟・国士舘大学理工学部教授)
オープン教材の活用による原子力教育の受講機会拡大と質的向上
インタビュー動画「高レベル放射性廃棄物の地層処分について」